top of page
  • ueki yuko

ワクチンキャップ運動に参加しています!


私たちNPO法人msk.Dreamsでは社会貢献の一環として、「ワクチンキャップ運動」に賛同し、ペットボトルのキャップを集めてきました。4月16日までに集まった24kg(約10,320個)のキャップを協栄産業(株)栃木工場に、この大きな袋に入ったキャップ(写真)を搬入し、ポリオワクチン18本分となりました。


ペットボトルのキャップは「ポリプロピレン」というプラスチックでできています。リサイクルすれば、再生して使える資源。そんなペットボトルのキャップに神奈川県内の女子高生が注目し2005年5月、ペットボトルのキャップを集めて、医療支援に換える運動を始めようと、いくつかの団体に活動への参加を呼びかけたところから活動が始まったといわれています。その後、多くの市民団体が賛同し、ペットボトルのキャップを集めて、世界の子どもたちにポリオワクチンを寄付する「エコキャップ運動」がスタートしました。


ポリオとは小児麻痺のことで、治療に使われるワクチンは1本約20円。集められたペットボトルのキャップはリサイクル業者に売却され、収益を寄付してポリオワクチンを購入する仕組みとなっています。キャップを約570個集めることで、ワクチンを1本買える計算です。

認定NPO法人世界の子どもにワクチンを 日本委員会


また、平成31年3月25日に、昨年行ったイベントの収益金43,757円を「認定NPO法人J.POSH」に乳がんで悲しむ人をなくすためのピンクリボン運動に寄附(2019.3.25)。社会福祉法人前橋市社会福祉協議会の善意銀行へアルミ缶8.2kgを社会福祉のための寄付させていただきました。

閲覧数:42回0件のコメント
bottom of page